スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

身に覚えのないメッセージには反応しない スミッシング詐欺

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

「お客さまのアカウントに不正なログインがありました」

「お客さまのキャリア決済に不正利用の可能性があります」

「荷物をお届けに来たが不在でした」

・・・身に覚えのない番号からこんなSMS(ショートメッセージ)が届いたことはありませんか?

 
本当かと思い反応してしまったところ、気が付かないうちに個人情報を抜き取られたり、クレジットカード番号を入力させて買い物をさせられたり。

これは詐欺の手口なんです。

ショートメールに届くことから、「SMS」と「フィッシング」を合わせて「スミッシング」といいます。

「こんなメッセージが来るなんて、私の携帯電話番号がどこかに漏れてしまっているのでは」と不安に思うかもしれませんが、送り主は番号を変えながら機械的に送信しているだけ。あなたを狙い撃ちしたものではありません。

「支払わないと法的手続きを取る」と書いてあっても決して慌てない!

見覚えのない支払いをSMSで請求されたら、その請求が公式のものかどうか確認しましょう。

「第三者からの不正なアクセスを検知しました」と書いてあっても、すぐに反応しないこと!

そのメッセージの下にあるURLをタップして、情報を入力してはいけません。

不正なアクセスがあった、なんてそんな大事な情報、SMSでは教えてくれませんよ。

対策としてはただ1つ「身に覚えのないメッセージには反応しない!」です。