スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

スマホからオーダーする餃子スタンド QRコードは出番多しです

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

東京駅の地下街でご飯を食べようと思ったらこの張り紙

 

最近多くなってきましたね。現金のやり取りをしないお店。

 

テーブルにはこんなものが届きました。

紙のメニューもあるのですが、テーブルに届けられたこのQRコードを読み取って、スマホでメニューを見るというお店も増えてきました。

 

東京駅餃子スタンド「ウーロン」

ミシュランシェフと中国の点心師が 皮の作り方や肉の挽き方から徹底的にこだわったギョーザ。そのギョーザのためだけに開発された最高のブルワーが考え中国福建省の烏龍茶葉を使用して醸造したウーロンハイのような…
東京ギョーザ スタンド ウーロン | 東京駅 構内のショップ・レストラン グランスタ... - 東京駅 構内のショップ・レストラン グランスタ【公式】 | TOKYOINFO

こんな時QRが使えないと困ってしまいますね。もちろん紙のメニューもありますけれど、注文が決まったら店員さんを呼ばなくてはいけません。かなり狭いお店だったし、東京駅地下街ということで人の出入りも多そう。お店の人もこの時間は、1人で店内をさばいていました。

さて、届いたこれをスマホのカメラでQRを読み取ってみると・・・

 

メニューが表示されます。

 

自分のスマホからオーダーが出せます。

それぞれ数を選んで【注文する】をタップします。

 

これで注文完了。いちいちお店の人を呼ばなくてもいいのです。
このお店は出入りも多そうだし、店内も狭いので、従業員の人がいちいち注文を取りに行くより、お客さんが自分で注文してくれたほうが都合がよいのでしょう。

 

はい、届きましたよ。私たちの斜め前に座っていたシニアの男性は、注文の仕方が分からなくて店員さんにサポートしてもらっていました。

お店で出てくるQRも、いつでも読めるようにしておきましょう!

 

お支払いはこの表示ですから、現金は使えません。

メニューという紙も、オーダー用紙という紙も、紙幣という紙も使わないお店でした。