スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

どきっとした時に、モバイルバッテリーの確認。意識の中に刷り込んでおこう。

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

GW中のんびりしているところで、けたたましくなった緊急地震速報の警告音。

我が家にはスマホがたくさん置いてあるので、複数台が一斉になり始めます。ちょっと驚く・・

石川県能登地方が震源地とのことでしたが、SNSで友達と連絡を取り無事を確認。

こんな時、電話しない癖をつけておかなくてはいけませんね。

 

 

そして災害用のアプリは、こんな時に使い慣れておくとよいでしょう。

例えばNHKニュース・防災アプリ。

このアプリの右下には、【ライブ】というメニューがあってタップすると、NHKの番組をリアルタイムで見ることができます。緊急の時だけですが、停電していた場合テレビは見られませんから、こういうメニューや役割を覚えておいて、確認できるときには確認しておいた方がよいでしょう。

 

そして生徒さんにはたびたびのご案内になってしまうのですが、こういう「ドキッとした」時にモバイルバッテリーと充電用予備ケーブルの確認をしておきましょう。普段なかなか用事もないのにしないんですよね、確認なんて。

だからこんな時、確認するだけでいいんです。「ここに用意してある」ってこと、そして「充電されている」ってこと。充電されてなかったら、その時すればよい。ということです。

こうして常に「意識の中」に入れておくことで、いざという時に思い出せるから。

普段全く触ってない、出番もない、存在も薄いというものは、いざという時に思い出せませんからね。