視点を変えてみる Wordの浮動オブジェクト

先週・今週はWordの授業をしています。

いつも正面から見ている視点を、ちょっと変えてみると、面白いものが見えてきます。

 

写真を何枚か預かって、チラシを作って欲しいと頼まれたという設定です。

こんな完成例で、というイメージがあります。

私は授業の時よくお話しするのですが、世の中に「完成例」なんてない。

自分が作る時は、完成例を見ながら、何行目に何を入力して、なんて誰も教えてくれないのです。

自力で作る時に、ちょっとでも授業でやったことが印象深く皆さまの記憶に残るにはどうしたらいいか。

そんなことを考えながらお話をしています。

 

今回の作成物はこれ。なかなか高度なテクニック満載の課題です。

これ、どこから作るんだろう? どんな風になっているんだろう。

糸口が分からないと、お手上げ、ということもあり得ます。

そんな時はちょっと視点を変えてみましょう。

この作成例、まっすぐ見つめていてもヒントが見えて来ません。

 

 

ちょっと紙を横から見ている感覚になってみてください。

いつもは正面から見ているのですが、これを横から見てみると・・・

 

 

もっともっと寝かせてみます。

真横から見ているイメージですよ。

 

実はこの用紙の中にある写真や文字は、全部自由に動かせる状態で配置されています。

文字の塊、大きなタイトル、写真など、1つ1つが単体で動くようになっています。

このようなものを、「浮いて」「動く」「物体」ということで、「浮動オブジェクト」と呼びます。

日常生活には出てこない用語ですね。

でも1つ1つの要素が「浮いて」「動く」から、自由なレイアウトができるのです。

紙の上から、文字やタイトル、写真などが、すーっと浮かんでいるところをイメージしてみてください。

紙にぴったりくっついていないからこそ、自由に動かすことができるのです。

水に浮かべたボートのように、スーッと動かして好きなところに配置することができます。

水に浮かべただけのボートは、どこかへ動いて行ってしまうかもしれません。

だから、この紙の上に「錨(イカリ)」をおろすことができます。

Wordに表示される黒い小さい「イカリ」のマークをご覧になったことはありますか?

実は「アンカー」と言って、このゆらゆら動く「浮動オブジェクト」を用紙につなぎとめる役割をしています。

 

こんなイメージです。1つ1つの部品は、少し浮いている。だから自由に動かすことができる。そんなイメージです。

 

こうして、複雑そうなレイアウトのものでも、視点を変えてみると1つ1つの部品の組み合わせなのです。

塊を分解して考えてみると、どこから手を付けたらいいか、少しイメージできるのではないでしょうか。

 

1つ1つの部品。

例えば自由に動かせる文字が「テキストボックス」。

自由に動かせるタイトルが「ワードアート」。

写真は自由に動かせるように「文字列の折り返し」を「前面」にする。

こうしたことを組み合わせて、複雑そうなレイアウトはできています。

 

それが分かると、日常生活に練習素材はたくさん転がっていることに気が付きます。

もらったチラシを眺めながら、「これどうやって作るのかなあ」と考えてみたり、

素敵な雑誌の紙面を見て、「どんな風になっているんだろう」と考えてみたり。

 

やり方が分かってくると、文書作成が楽しくなってきますよ!

 

 

 

「仕事に役立つiPhone動画作成講座」開催します。

2月24日(土)10:15~11:45 東京駅八重洲倶楽部

 

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS11対応」

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

今日の講座
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました