LINEサイバー防災訓練 スマホ上で疑似体験

スマホでLINEの防災訓練ができます。

 

 

今朝LINEを開けたら、黄色くドキッとする画面が。

「LINEサイバー防災訓練」と書いてあります。画面にでかでかと。

体験型ムービーと書いてあります。やってみよう。

 

これは、LINE乗っ取りに対する注意喚起の

ための体験型ムービーです。

と書いてあります

 

あなたの名前やアイコンが登場します

と書いてあります。もしこの体験ムービー中に、自分の名前や、お友だちの名前が表示されても、安心してくださいね。

体験型ムービーですから。

 

途中、画面を押したりすると、画面が切り替わることがあります。

スマホの角度を変えると視点が変化するシーンもあります。

 

大事なことは「認証番号は教えない」

です。教えちゃダメ。

 

さあ、訓練が始まりますよ。

 

STARTを押します。訓練ですから、押しても大丈夫です。

 

ムービーが始まりました。これは乗っ取られたスマホの山ですね(泣)。

 

こいつかー、こいつが乗っ取り犯か~!!!

乗っとるなんて簡単

といってます。こいつ~!

 

ターゲットは・・・私!?

大丈夫、訓練ですから。

体験型ムービーですから、ここで自分の名前を見つけてもあわてないでくださいね。

 

携帯番号教えて

でも、これくらいのことなら普通に聞かれそうですよね。

 

犯人も手ぐすね引いて待ってる。

 

携帯番号までは普通に教えてくれる

と、犯人も言ってます。

 

でもこれは教えちゃダメなんです。犯人も言ってる。

こいつが知りたいのは・・・

”認証番号”だけですから

 

画面をタップすると、LINEの画面に切り替わります。

上には本当のお友だちの名前が書いてあります。

でもこれは訓練ですからね。

本当に友だちから来ている

わけじゃありません。

ご安心を。

 

携帯番号教えて、と聞かれています。

 

友だちなら、携帯番号くらいは教えますね、きっと。

 

でも次ですよ。

4ケタの認証番号が届いたら、教えてね。

 

・・・はい、アウトです。これを聞かれた時点でアウトです。

相手を疑いましょう。

 

というか、友だちを心配しましょう。

電話をかけるなり、LINEじゃない別のものをつかって

「ねえ、私に携帯電話番号教えてって

LINEで送ってくれた?」

って聞いてください。

本人に直接聞く。

え、聞いてないよ。って言ったら

もうその時点でアウトですわ。

 

だって上にも

以下の番号は、他人から聞かれても

絶対に教えないでください。

って書いてある。

 

届いたけど・・・

 

上にちゃんと書いてあるでしょ。

だめだよ、入力しちゃ~~~!!

 

あ~教えちゃった!!

聞かれても

認証番号は絶対に教えない!

たとえそれが友だちでも。

親でも家族でも。

上司でも部下でも。

認証番号は絶対に教えない!

 

 

だって教えるとほら。。。

犯人大喜び。

許せません。

 

絶対に教えないでって書いてあっても、親しい人が困っている様子だったら、教えてあげたくなっちゃうじゃないですか。

ここに付け込んだ悪い奴なんです。許せない!

 

え、乗っ取られたの私!?。

大丈夫。

これは訓練ですから。

体験型訓練。だからここで自分の名前が出てきてもびっくりしないでね。

 

でもこれで、乗っ取られちゃったわけです。

認証番号を教えたばっかりに、乗っ取られた!

 

乗っ取られただけじゃないんです。

被害甚大、迷惑甚だしいのはここから。

 

芋づる式なんです。

乗っ取られた私から、友だちたちに

同じように「携帯番号教えて」って聞くんです。

それは私じゃない!

それは乗っ取られた私!

でも友だちはそれを知らない!

 

友だちから聞かれたら携帯番号くらい教えちゃう。

予備知識がなければ認証番号だって教えちゃうかもしれない。

また同じことをしないとも限りませんよね!?

だって友だちが困っているから・・・

乗っ取りに成功した犯人はこう言います。

じゃあ次

じゃあ次ってあなた!! 許さない~!

 

 

こうして犯人は簡単な操作で次々と人のLINEを乗っ取っていくんです。

 

というところで体験型の訓練が終わります。

 

修了証書も出てきます。

 

この情報をLINEのお友だちに教えてあげる(シェアする)と、この犯人の顔写真スタンプがもらえます。

 

 

最後にまとめです。

サイバー防災訓練の「お・か・し」

お「おしえない」

か「かくさんさせない」

し「しんじない」

人を信じないように、って言われなきゃいけないって

ホントに悲しいことだよね。

 

LINEが乗っ取られたら、LINEが使えなくなるだけじゃないんです。

使えなくなるだけなら、また自分がやり直せばいい。

でもそれだけじゃないところが嫌なところ。

友だちに迷惑がかかる

のです。

大事な友だちに迷惑がかかる。

友だちもまた乗っ取り犯の標的になってしまいます。

LINEの認証番号は

決して人には教えない

これをしっかり覚えておきましょう。

 

もしも乗っ取られてしまった場合は次のURLから、LINEに問題を報告してくださいね。

問題報告フォームはこちら

 

 

 

教室ブログ「グーなキモチ!」のアドレスは http://masudayuki.com です
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのスマホ・iPad・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページは こちらをクリック
▼授業の動画などはYouTubeで こちらをクリック
▼日々のつぶやきはTwitterで こちらをクリック
▼趣味のスマホ写真はInstagramで こちらをクリック
▼つながりや交流が見えるFacebookは こちらをクリック
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone 7、7 Plus」本のご注文(Amazon)はこちら
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone7、7 Plus」著者からひと言はこちら

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

アプリLINE今日の講座
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました