京都の圓光寺もなかなかいい・京都撮影旅行その2

「ここはいい~」とつぶやくと「いいでしょう」と見知らぬ方。京都に写真を撮りに来たことなどを伝えると、その人も撮った写真や京都寺院情報を教えてくれました。そして写真も見せてくれました。「インスタやってますか?」で繋がったその方とのご縁。旅の醍醐味は、こんな出会いにあるのかもしれないな、インスタやっててよかった~と思った私です。

こんにちは。人生しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室
オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。

門跡とは

ハイアットリージェンシー京都でランチを済ませた後向かったのは、青蓮院門跡。ここはライトアップが素晴らしいそうですが、夜は別の場所だから・・・

ハイアットリージェンシー京都からはバスで向かいます。
今回、次の目的地までの移動をなるべく30分以内で組んでみました。
しかし、京都のバス停のむずかしいこと。。。
この辺りまでは、向かい側のバス停、と降りたバス停の向かい側にあるバス停、というセオリーが通じでいたのですがね。。

青蓮院門跡のホームページ

門跡は、皇族・公家が住職を務める特定の寺院、あるいはその住職のことである。寺格の一つ。

 

誰もいない。
貼り紙などの印刷物が映らない。
消火器などが映らない。
水平で垂直。
こんな条件で撮ろうとすると、やっぱり何度もスマホを構えることになります。
部屋の隅から奥を撮れば、空間の広がりも撮れると思うのです。
こんな時は、iPhone11シリーズの「超広角」が大活躍です。

この印象的な襖絵は木村英輝さんの作
この空間にとても似合っています。

御簾の向こうから衣擦れの音が・・・
なんて妄想旅行も楽しいものです(笑)。
御簾の「どの部分」にピントを合わせるかで、撮れる写真が変わってきます。
「御簾の奥」を撮りたいのか、「御簾の菊のご紋」を撮りたいのか。
だから一か所で長い時間粘ってしまうのですよね。

 

次に向かったのは圓光寺。これは旅先で出会った週末カメラマンさんも「ここはいいよ~最高!」と太鼓判を押してくれて、期待が高まります(笑)。
青蓮院門跡からバスを使って30分ほどの距離です。

圓光寺のホームページ

すでに夕陽が落ちかけています。朝から写真を撮りまくっていますから、もうこんな時間なのか・・・って感じです。夕陽もいとおかし。
私はあまりパンフレットの説明を読まずにいたのです。
でも2人連れの男子が「これ龍のの形してるんだよな」「マジで、お~ホントだ」っていうのを小耳にはさんで、私も「お~ホントだ」って感心して撮った1枚です。

夕陽に映る影も撮影しました。
人物を撮らなくても、これはこれで旅の記憶の一枚。
影は本体がいないとできないものですからね。

圓光寺で有名なのは多分この子でしょう。
紅葉の頃は真っ赤なじゅうたんの上で、優しく微笑んでいるのでしょう。

今日は赤い色がなかったけれど、それはそれでゆっくり撮影できましたから良しとしましょう。

 

当たりは薄暗くなってきます。
こんな時スマホのフラッシュを「自動」にしておくと、問答無用でフラッシュを付けてしまいます。
でもそれだと本当に味気ない写真になります。
フラッシュは被写体に光を当てますが、周辺はかえって暗くなってしまいます。
光が強すぎるとそれ以外が影になってしまうのです。
それに被写体に当てたフラッシュの光もぎらついて、かえって逆効果です。

▼上がフラッシュオンの状態
▼下がフラッシュオフの状態
フラッシュを当てると、被写体は明るくはなりますが、つまらない写真になってしまいます。
当てない方が、自然の光で奥も色が映って、雰囲気よく撮れるのです。
だから私はスマホのフラッシュはめったなことでは使いません。いつもオフ。

 

振りむけば、夕陽が落ちていく京都の街並み。

と思ったら、パッとついたライト。今日はついてる!

圓光寺からの帰り、振り向けば月も出ている。
月の位置も、形も、それを狙っていたわけではないのです。いやこれは本当にラッキーな景色に出会えました。

夕陽と月と圓光寺。
ここもとても良い撮影場所でした。

次の場所まで、またバスで向かうのですが、これがなかなか。
Google先生(Googleマップ)に次の目的地を入れて検索するのですが、目指すバス停が見つからない。。。
地図上ではここにあるはずなのに、何人もの目で見てもないのです。
え? この場所だよね? ん?なんか違う?
結局、1つ分バス停を歩いたにもかかわらず、そのバス停は行き先が違うということになり、タクシーも捕まらず、「京都のバス停は難しい・・」と思いました。
今でも、どうしてあの場所にバス停が見つからなかったのかよくわかりませんが。
もしかして京都の人にだけ見えるとか・・

ここが人気らしい、と教えてもらったのがアウームというお店。京都に4軒あります。
もちろんインスタでチェック済みです。4店舗のうち、移動範囲内にあり、インスタで撮影したい料理があるお店。そんな決め方です。
お料理がおいしいこと、を第一優先に持ってきていない。
(もちろん美味しかったです)
何しろ今回は、撮影旅行なわけです。屋外を撮影し、屋内を撮影し、お料理を撮る。これも取材の一環なのです(笑)。

ご飯の蓋を開けたら緑だったので、私だけモズクが入っているのか・・・と思いましたよ(笑)。お抹茶入りの錦糸卵で、ご飯とあわせて食べるそうです。

デザートも凝っていました。
石畳のようなあんみつ。
平たい鉢で出てくる自家製ジンジャエール。
このお抹茶の粉、細かいところまでiPhoneで良く撮れていると思います。
 

京都で好きな場所・智積院 京都撮影旅行その1
新幹線は指定席に限ります。座る席が確保されているって安心ですよね。とはいいつつ、「はやぶさ」や「こまち」に自由席がないこ...
京都の圓光寺もなかなかいい・京都撮影旅行その2
「ここはいい~」とつぶやくと「いいでしょう」と見知らぬ方。京都に写真を撮りに来たことなどを伝えると、その人も撮った写真や...
iPhoneの夜景撮影はますます明るくきれいに・京都撮影旅行 その3
iPhoneのナイトモードはホントにきれい。夜の景色が変わります。でも時々やりすぎ?な時もあるところがおもしろい。人間の...
インスタグラムは旅のきっかけにも写真の勉強にもなる・京都撮影旅行 その4
地理も弱い、土地勘もない。だから京都と滋賀が近いとか、京都と大阪が近いとか、そういう頭がない私です。それは東京と横浜みた...
インスタをやっていなければ機会損失・京都撮影旅行 その5
観光地のバス停は同じデザインにしてもらいたい。そしてWi-Fiと連動していて、次に乗るのはこのバス停だよってわかるように...

ゆき
ゆき

京都旅行は結局、JTBの新幹線+ホテルパックが一番安かったよー。

ところでみなさん毎月スマホにいくら払ってますか?
私はスマホ代、とても安く済んでます!

スマホに毎月いくら払ってる? スマホ代が安くなる3つの質問

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★スマホのビジネス活用について知りたい
★SNSを仕事に活用したい
★スマホで写真や動画を上手に編集したい
★キャッシュレスについて知りたい
★その他セミナー、講演、執筆依頼など
「こんなことできますか?」という
ご相談・問い合わせはお気軽に。
こちらからお願いします
★  お問い合わせフォーム.

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 
047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107
(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
●パソコムプラザのLINE 友だち追加
●パソコムプラザのホームページ
●パソコムプラザ twitter
●パソコムプラザ Instagra
 
>>私のSNS
★ Facebook
★ InstagramInstagram(お弁当専用)
★ Twitter
★「ゆきチャンネル」 YouTube
★Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS12対応」

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

iPhone写真旅行
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました