7年前はどんな年だった? 今年は戌年・Dog Year

この写真は7年前の4月、東日本大震災後の授業にて、皆さまにお配りした新聞記事と、教室情報誌なでしこ の写真です。

 

 

教室の月刊情報誌は「なでしこ」と言います。

毎年1月号は、教室スタッフの写真と共に、私のご挨拶の文面を載せています。

今年は戌年。

人間の7年が犬の1年に相当することから、物事の移り変わりの速いことを「dog year」といいます。

私の仕事環境はまさにそんな感じ。移り変わりが早いです。

7年前のことを思い出して記事を書きました。

 

7年前、中東では人々の利用するSNSが政権崩壊のきっかけを作ったりしました。

 

7年前、東日本大震災が起きました。浦安市も計画停電対象になりました。「電気がないと私たち、仕事にならないんだ。パソコンだとインターネットもつながらなんだ。」と痛感しました。この時からiPad講座に力を入れるようになりました。

東日本大震災発生(2011/3/11の記事)
停電でも授業 with iPad(2011/3/17の記事)

 

東日本大震災の後、6月にLINEが登場しました。大切な人と連絡を取る、というこのアプリはその後爆発的に利用者を増やし、今は誰もが利用するサービスとなりました。

 

7年前、iPhoneやiPadの生みの親、スティーブ・ジョブズが亡くなりました。私もApple銀座にカードを置きに行ったことを覚えています。

スティーブ・ジョブズ逝く(2011/10/6の記事)
アップルストア銀座店へ(2011/10/8の記事)

 

7年前の自分のブログを読み返して、ちょっとした感慨に浸っています。

7年前、2011年の1月、この時私はスマホ歴2ヶ月。

サムスンのギャラクシーという機種が私のファストスマホ。

その前に持っていたガラケーも、満足に使いこなせていない私でした。

京葉線に乗って東京駅まで行く途中、「今、八丁堀駅です」と入力するのに手間取って、結局入力が終わるころには東京駅に着いてしまうという・・・笑い話。

メールは入力は遅いし、ガラケーをインターネットにつないで何かやるなんて、ほとんどしていなかったし。

だってあの頃は、パソコンがあれば何でもできたから、何でこんな小さなもので? Enterキーもないし、入力も面倒だし。と思っていました。

その頃のブログにも、「パソコン並みの入力速度は出ない」と書いています。

「書類を作るには、iPadやスマホではまだもどかしい」と書いています。

 

2011年はタブレットの記事が多く、確かに展示会に行っては新しいタブレットを触って試していました。

まだデジタルカメラで写真を撮っていました。

出張の時にはまだノート型を持って出かけていました。

 

7年後、写真も動画もスマホで撮り、動画の編集もスマホでやる。お買い物だってスマホで済ませる。

ノート型の出番はなくなり、出張にはiPadを持参。iPadを持たずにスマホでプレゼンをする。

そんな風になるとは、7年前は思っていたでしょうか。

 

2011年の4月初旬に、同業者の女性オーナーの集まりがありました。

その時のブログに、私はこんなことを書いています。

 

「近況報告で、浦安の現状などもお話してきました。そんなお食事の最中でも地震。余震が本当に多いことです。

おいしいお食事と、普段と変わらぬおしゃべりと、仕事に対する悩みや情報の共有など。

私たち、お客様を迎える側が元気でないといけないよね。

生徒さんが教室にいらして、ほっとしていただける場所を提供したいよね。

生徒さんが本当に役立つITスキルを身につけられるように、私たちにできることは何だろうね。

街のパソコン教室の役割って、何だろうね。

とにかく生徒さんに元気になってもらいたいよね。

シニア世代の方たちが、インターネットの情報から取り残されないように、私たちの役割って色々あるよね。

そんなことをたくさん話しながら、時は過ぎていきました。みんなに会って、私も元気をいただきました。

明日から頑張るぞ! と思いました。」

 

あの時も、今も、同じことを思っています。

私たちの役割って何だろう。私たちにできることって何だろう。常に自分に問いかけています。

 

教室情報誌なでしこ、にも書きましたが、生徒さんには「知っていて役に立った」「使ってみたら便利だった」「お得な使い方ができた」と、そういう経験をたくさんしていただきたいと思っています。

知らなかったから損した、ちゃんと知っていれば・・・何ていう思いはしていただきたくありません。

だから私たちも新しいものは積極的に試してみて、これはぜひともご紹介したいというものは、どんどん皆さまにお伝えしたいと思っています。

生徒さんには、楽しく、役立つ、便利な使い方を身に着けていただきたいと思っています。

 

この1年、また新しいこと、私たちが「へ~!」とか「うあ~」とか「これはいい。」とか「なるほどー」と思わず言ってしまうようなことが次々と出てくるかもしれません。

皆さまと一緒に、わくわくしながら楽しんでいけたらと思っています。

 

 

 

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone7、7 Plus」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS11対応」

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

インターネット活用災害時防災
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました