iPhoneでプレゼン。かさこ塾に参加してきました

今年前半は自分自身の勉強の時となりました。

2つめの「塾」である「かさこ塾」は、全4回で本日終了。

半年で2つも行くことになるとは、まったく予定外のことだったのですが

夫の強い勧めもあり、ちょうど同じ時期に申し込みをし、ちょうどどちらも参加することができました。

確実に言えるのは、私ひとりでは、きっとどちらも行ってないはずです。

だって人見知りですからね。誰も信じないけど(笑)。

今6月ですからね、今年前半は本当によく勉強したものだと思いますー!

 

 

宿題があることで、自分自身と向き合う

かさこ塾では「好きを仕事に」というテーマのもと、毎回宿題が出ます。

その宿題に向かうことで、自分自身の棚卸しをした感じです。

期日の決まった宿題、人前での発表がある、ある意味外圧があることで、

より深くその課題に取り組むことができるんだなあ、と思いました。

「いい言葉が浮かばない」

「思いついたフレーズが今一つ、しっくりこない」

「それだと弱い」

「言いたいことと、ちょっとずれている気がする」

そんな作業を繰り返すことで、自分自身の強み、また好みを洗い出すことができます。

名刺の作り方しかり。

自分の肩書しかり。

ブログタイトルしかり。

毎日が忙しいと、自分に向き合う時間も薄まってしまい、

自分や自分の提供するサービスにきちんと向き合うことのないまま時間が過ぎてしまうものです。

今年前半は、自分自身と向き合う時間をたくさん持つことができました。

 

 

プレゼンはiPhoneで

4回にわたる講座の、今日は最終回。

3分間プレゼンです。

テーマは自分で決めます。

 

・・・何にしよう。自己紹介はもうやっていますし、自社の説明をしてもなあ。。。

 

そうだ! 定期的にやっているスマホセミナーのミニミニ版にしてみたらどうだろう。

何しろ私は「スマホ活用アドバイザー」ですからね。

スマホを賢く使っていますか? という問いかけにしてみたらどうだろうか。

何をテーマにしてもいいとのことでしたが、例えばあの席上で

会社や教室の宣伝をしても、そんなに皆さんが知りたい情報ではないでしょう。

興味のない他社のサービスのことはね。

でも、皆さんが使っているスマートフォンのことだったらどうだろう。

これから起業しよう、すでに起業している、という人たちは、

スマホってどう使われているんだろう。

そこに、何か私のお役に立てることがあるかもしれないし。

ということで、テーマは決まり。

 

夫のアドバイスもあり、そんな風にプレゼンを組み立てることにして、

スライドの文字も極力減らして、3分にまとめました。

文字を減らしすぎて自分の名前書き忘れちゃったけど(笑)。

 

プレゼンはいつも通り、プレゼンもiPhoneだよね。

 

 

こんなタイトルにしてみました。

 

参加者の方も、スマホがプロジェクターにつながるのを見たのは初めての方が多かったようです。

持参したのはiPhoneとLightning – Digital AVアダプタ。

スライドの土台はパソコンでパワーポイントで作ります。今までの資料も再利用できますし。

それをiPhoneに送って、KeyNote(キーノート)で開き、手直しを加えて完成です。

 

 

私も最近はスマホでのプレゼンが多いですが、

いただいたご感想の中には

「スマホでもプレゼンできるって、初めて知りました。やり方を知りたい。」

「スマホ活用アドバイザーだから、スマホんプレゼンはとても説得力がありました。」

というものがあり、印象的に見ていただけたのかな、と思いました。

 

 

これは授業でも何度もお話していることですが、

スマホ活用アドバイザーとしての私の仕事を知っていただくにはやっぱりこれかな。

 

私なら何を伝えたいか、何が伝えられるか

こんな感じでプレゼンしました。

見学の方が撮ってくれた写真です。

「3分時間をいただいたら、私なら何を伝えたいか」

「どんなことなら興味を持って聞いていただけるか」

「ちょっとでもお役に立てる情報をお届けできるか」

4回目の課題は、そんなことをじっくり考えるいい機会でした。

 

3分は短いようで長い。長いようで短い。

ストーリーを頭にしっかり入れておかないと、前を向いてお話できません。

しゃべる内容を決めておかないと、時間内に終わりません。

やっぱりこれは練習。

Apple Watchは3分図ると手元でブルブルっと震えてくれるので、時間を計るには好都合です。

 

練習の成果もあり、ちょうど3分ぴったりで終えることができました。

やっぱり場数ですね、こういうのは。

 

 

毎回の宿題で自分自身のこと、自分の仕事のことなどを客観的に見ることができました。

かさこ先生と記念撮影。お世話になりました。

 

お医者さん、弁護士さん、化粧品販売、イベンター、芸術家、音楽家、各種アドバイザー、コンサルタント、尼僧修行中、各種講師・・・

こうした場にはさまざまな職業の人が集います。

自分の普段交流している仕事仲間とは違うつながり。

教室の中だけでは知り合えないつながり。

外へ出かけないと得られない経験ですね。

 

これで今年前半に申し込んだすべての予定が終了しました。

もちろん学びに終わりはありません。むしろ始まり。

学んだことはしっかり仕事に反映させたいと思います。

 

 

教室ブログ「グーなキモチ!」のアドレスは http://masudayuki.com です
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのスマホ・iPad・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページは こちらをクリック
▼授業の動画などはYouTubeで こちらをクリック
▼日々のつぶやきはTwitterで こちらをクリック
▼趣味のスマホ写真はInstagramで こちらをクリック
▼つながりや交流が見えるFacebookは こちらをクリック
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone 7、7 Plus」本のご注文(Amazon)はこちら
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone7、7 Plus」著者からひと言はこちら

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

グー日記
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました